FLOOR MAP






























景色を楽しめるレストラン「珍陀亭」をはじめ、
シーンに合わせてご利用いただけるバー、
ラウンジが多数ございます。
RESTAURANT / BAR LOUNGE
本館1階レストラン 珍陀亭
落ち着いた雰囲気で、心のこもったサービスをご提供しております。春には桜をみることが出来ます。
※ご夕食は完全予約制となっており、当日のご対応はできかねます。
ご夕食追加の場合は前日までにご予約ください。
名前の由来「珍陀」
「珍陀(ちんた)」とは、ポルトガル語の「tint」「tinta」が訛ったもので、昔長崎にポルトガル人が持ってきた赤色ブドウ酒の事を珍陀酒と言った。

バーラウンジ ドンバルトロメオ
◆ご利用時間
19:00~23:30(L.O.23:00)
◆ドリンク
バーボン / スコッチウィスキー / サントリーウィスキー / ビール / スパークリングワイン / 焼酎 (芋・麦・米) / ソフトドリンク
名前の由来 ドンバルトロメオ
大村領主 大村純忠のクリスチャンネーム(洗礼名)横瀬浦、福田を開いて貿易港とした人。
1570年には、福田に代わる良港として、長崎が貿易港として長い歴史を開いた。
長崎港を「ドンバルトロメオ港」と呼んだ時代もあった。

ラウンジ ばってん
◆営業時間
18:00~22:00 (ラストオーダー) 21:30
名前の由来 ばってん
「しかし」「けれども」全国的に有名な長崎弁。九州では広範囲に使用されるが、長崎語としての方が有名。

コーヒーショップ あるへい
◆営業時間
7:00~21:00 (ラストオーダー) 20:30
名前の由来 あるへい
「あるへい」とは、ポルトガル語のアルフェロー(砂糖菓子)が、訛ってアルフェイル→アルヘイとなったもの。
砂糖にあめを加えて煮詰め、棒状にした南蛮菓子の事をアルヘイ糖と言う。

少人数~250名様(着席)のご宴会まで、
様々なご利用シーンに合わせてのお部屋をご用意
PARTY VENUE
会場のご案内
◆201・202・203 各18帖の和室、4名から20名様程度までの畳席
◆眺 鶴 52帖の和室、10名から50名様程度までの畳席
◆観 鶴 15名から50名様程度までのテーブル席
◆望 鶴 10名から30名様程度までの畳席
◆紫陽花 テーブル席20名から200名様程度まで、畳席20名から250名様程度まで
◆曙 テーブル席最大150名様
名前の由来 望鶴・観鶴・眺鶴
長崎港は、鶴が羽ばたいているような形をしていた為に、「鶴の港」と呼ばれていました。
長崎の鶴の港を「望む」、「観る」、「眺める」という意味。

ご利用案内
お誕生日、お宮参りや七五三のお祝いといった、ご家族そろってのお食事会や、 お母様方と赤ちゃんの集まりなど、畳の個室がありますので、
お子様とご一緒に安心してご利用 いただけます。
ご利用シーン
■クラス会・同窓会 ■還暦・古希・喜寿のお祝い ■謝恩会・歓送迎会 ■ご法事後のご会食 ■ご結納・ご両家お顔合わせ ■忘年会・新年会 ■趣味の会・町内会 ■お誕生日・結婚記念日 ■総会・学会・発表会 ■お宮参り・七五三 ■兄弟会・いとこ会 ■ご入学・ご卒業お祝い ■婦人会・老人会 ■オフサイトミーティング ■お母様・赤ちゃん情報交換会 など
吉慶の宴~真心込めて大切な方へ特別なお祝いを~
人生の様々なめでたい時に、喜ぶべき時にご利用ください。
心に響く洗練されたお料理で、華やかな演出を致します。


ご法要プラン~和やかに偲ぶひとときを、お料理でおもてなし~
お料理コース
■5,500円 ■6,600円 ■8,800円
霊具膳
■2,000円
故人を偲ぶ語らいの場にお供えするお膳をご用意
※サービス料込・税抜き価格
※お飲み物は別料金となります
※料理内容・ご予算につきましてはお気軽にご相談ください。

